× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
こんばんは。
twitterで生協ブックセンターの方と話してたら、『ガンダムの機密』入荷してもらっちゃいました。 というわけでちょっと宣伝しちゃお♪ 『機動戦士ガンダムの機密<新装版>』 早稲田大学ガンダム研究会、データハウス、1000円 発売中です!! 買ったところでその売上がどこにいくのかわからないけど← ガン研のメンバーとしては先輩の功績を買っておいてもいいんじゃないかな? ホントに同じ大学生が書いたと思えないくらいの研究内容でした。 もちろん、メンバー以外の方も買っておいていいんじゃないかな? ちなみに零号機は、この本を読んでガン研への入会を決めましたww アマゾンでも買えるけど、生協に積まれたまんまなのもやだな(笑) 以上、宣伝でした。 by 試作零号機 PR |
今日は、ガンダム講談師の旭堂南半球さんが東京公演をされるというので、駆けつけました。
場所は新宿V-1というすこーし分かりにくい建物。 その地下のこじんまりとしたスペースが、たちまち1年戦争時の地球に変わってしまいました。 本日は『ガルマ親王の討死』『脱走兵ククルス・ドアン(東京初演)』 でした。 ククルス・ドアンというマイナーどころを狙ってくるあたり憎いです。 また、東京にいらしてください。 大阪じゃ遠いよお(;_;) by まだまだ就活の危機感が足りない試作零号機 フォトギャラリー↓↓ 関連URL http://minamihankyu.otaden.jp/ |
コミケ、受かっちゃいました(´・ω・`)
イベント参加の機会が増えるのは嬉しいですが、我々には時間がないっ(^^; というか、学祭終わってホッとしてたら、それどころじゃなかったっていう、ね。 あせあせ(^^; 同人誌と言っても、毎回、普段の活動紹介だとかちょっとした企画で終わってしまいますが、今回もそんな感じになりそう。 まあ、サークル紹介誌と思ってもらえば良いと思います。 今回は学祭のお話も載せたいと思ってます。 興味のある方は、コミケ行ったついでに立ち寄っていただきたいですo(^-^)o お待ちしております(^_^)♪ さあ、メンバーは締め切り守って頑張ろう!!…(^_^;) 場所などの詳細が決まったら、またお知らせします♪ by 試作零号機 |
に、名実ともに成った訳でございます。
本日、鵜島さんのブログに早稲田祭についてUPされてます。 http://blog.excite.co.jp/ushima/ ミーハー心がwww テンション上がりますねwww by そろそろブログ担当誰か代わってくれないかな~、と考え中の試作零号機 |
こんばんは、試作零号機です。
早稲田祭当日のアクセス数が一気に伸びてて感無量だYO! 11月6日に開催いたしました「今だからこそGガンダム」~鵜島仁文ライブin早稲田~は、大盛況のうちに終了いたしました。お客様にも鵜島さんご本人にもご満足いただきました。 当日来られなかった方のためにも、忘れないうちにまとめておきますね(^^)v ①『FLYING IN THE SKY』 ご存じGガンダムの主題歌。迫力ある歌声の中、ライブがスタートしました。 200人近い観客のみなさんの声援のおかげで、思った以上に盛り上がり、程よい熱気に包まれました。 ②『Fire Bird』『BANG!BANG!BAKUGAN』 久々に歌手活動に復帰された記念の曲を、続けて歌っていただきました。 ③質問コーナー 普段聞けないような質問を、そこは学園祭ならでは!思い切って鵜島さんにぶつけてみました。 会場のお客様からもファンならではのご質問をいただきました。 ④『WILL』 米倉千尋さんに歌詞提供された『WILL』を歌っていただきました。 みなさん、本選曲に大変驚かれていました。 ⑤大抽選会 鵜島さんにくじを引いていただき、対象者にGガンダム関連のグッズをプレゼント。 ご好評いただき何よりです。 ⑥『翔べ!ガンダム』 我らが幹事長・亀さんが、鵜島さんと一緒に歌わせていただきました。貴重な体験になりました。 『Trust You Forever』 Gガンダム後期OPを締めの一曲として選曲。会場全員で歌い、一体感を感じられましたね。 ⑦『哀戦士』 ガンダムソングの定番『哀戦士』がアンコール曲です。この日一番盛り上がりました。 全くのイベントど素人で、様々なトラブルもございましたが、まずまず成功出来たのではないか、と思っています。 会場のみなさん、足をお運びいただき、ありがとうございました。 ガン研OBのみなさん、ご協力ありがとうございました。 そして、我々の拙い演出にも関わらず、快くイベント参加を承諾してくださった鵜島さん、本当にありがとうございました。 ガン研のみんなも、もちろんありがとう。 ※お詫び 早稲田祭2010公式パンフレット記載の時間の表記に誤りがございました。 そのためにご来場いただけなかった皆さん、連絡を徹底できなくて誠に申し訳ございませんでした。 |